上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
G1が終わりました。
筆者は初日の連対のみで後は駄目。
前橋はやっぱ後手を踏むとチャンスがなくなるな。
展開も厳しかったが、やっぱもっと力が必要だね…
あと、前橋の走路。
危ない。
G1だとみんな力があり
3コーナー4コーナー、内外線からイエローライン付近に殺到する。
しかもちょっとの動きで、前橋だけは大げさ過ぎるぐらい横の動きが広がる。
本当に危ない。
前橋のビッグレースはやめてもらいたい。

今シリーズもお馴染みのテレビ東京、狩野恵里アナ

ゴリ昭のヤロー、内藤さんの内に差し込みやがって。そんなんだから、いつまでたっても人から信頼を得られない。これからは北の番手は内藤さんで決まり、納得がいかなければ競ればいいと思う。かのえり、豚谷と付き合ってるって本当?
それにしても神山さんは凄いですね。33高速の前橋では経験値の高いベテランマーカーは苦戦。実際、決勝に進んだ追い込み選手は捲り脚もあり、現在が年齢的にもピークと思える岩津選手と神山さんだけ。
内藤さんの差し脚もアラフォーマーカーとしては一級品で、応援し、美味しい思いもさせてもらってますが、同じS級上位の追い込み選手目線でみて、神山さんのモチベーションの高さというか能力維持のスキルをどう思っていますか?他地区の40代選手を見ても、神山さんの場合は地区的にどうのとか、武田さんがいるからとかいう次元を超越していると思います。
今回地上波日テレじゃなかったっけ?
内藤選手質問です
オールースターの時の並び
内藤-伏見で並んでましたよね
点数でその並びになったと思うんですが
でこの前の岐阜記念の決勝で
小野-大塚で並んでたので
こういう時の選手のやりとりや心理を解説していただけたら
ありがたいです